会社情報

沿革

シンフォニアのあゆみ 技術への冒険心や探求心があふれる当社の歴史
1878(明治11)年

発祥鳥羽造船所が創立され、当社発祥

1896(明治29)年 安田善次郎(安田財閥の祖)他5名が合資し買収。鳥羽鉄工合資会社を設立
1916(大正5)年 神戸の大貿易商、鈴木商店が買収し、株式会社鳥羽造船所となる
1917(大正6)年

創業5月1日、鳥羽造船所に電気係を組織し、電機試作工場を建設。当社創業

1919(大正8)年 鳥羽造船所職工養成所を開設
1920(大正9)年 帝国人造絹糸(現・帝人)の依頼でポットモータの製作開始
航空機機上用風車式直流発電機を製作。航空機用電装品事業へ参入
1921(大正10)年 鈴木商店傘下の神戸製鋼所に譲渡され、神戸製鋼所鳥羽電機製作所となる
1923(大正12)年 国産初の蓄電池式運搬車完成。産業車両事業に参入
1925(大正14)年 わが国最初期の電磁クラッチを開発。電磁クラッチ・ブレーキ事業に参入
エアブレーキ圧縮機用直流電動機を製作開始。鉄道車両機器事業に参入
1927(昭和2)年 鈴木商店破綻。鳥羽造船所は閉鎖され電機専業メーカーとなる
1931(昭和6)年 蓄音機用の「フォノモータ」(愛称:赤トバ)を発売
1936(昭和11)年 電気バス10台を大阪乗合自動車(のちに大阪市営バスと合併)に納入
1937(昭和12)年 朝日新聞社「神風号」にエンジン直結式直流発電機および自動電圧調整器搭載
金銭登録機「神鋼レジスター」の製作開始。印字技術はプリンタ事業のルーツ
1941(昭和16)年 山田工場(現・伊勢製作所)を建設
1943(昭和18)年 東京研究所(のちの東京工場)を建設
1944(昭和19)年 松阪工場(三重県松阪市)を建設
1945(昭和20)年 第二次世界大戦終戦。業界のトップを切って生産を再開
1949(昭和24)年

設立8月18日、神戸製鋼所が三分割され、神鋼電機株式会社設立

1950(昭和25)年 当社振動機器の1号機・トバトロンを独自開発。振動機事業を立ち上げる
1951(昭和26)年 リフティングマグネット(リフマグ)の生産開始
精算窓口用の不足運賃精算機を開発、国鉄に納入。駅務機器事業に参入
1952(昭和27)年 大阪、東京証券取引所一部に上場
航空機用電装品の生産再開
1953(昭和28)年 米国シントロン社と振動機器について技術提携
国産初のパーツフィーダを完成。パーツフィーダ事業を立ち上げる
1955(昭和30)年 家電品の生産を中止
米国ベンディックス社と航空機用電源機器について技術提携
1956(昭和31)年 航空機用地上電源車を開発。空港支援車両事業に参入
1960(昭和35)年 DC-8ジェット旅客機用パッセンジャステップを開発
米国ワーナー社と電磁クラッチ・ブレーキについて技術提携
1964(昭和39)年 東海道新幹線に滑走固着検知装置が採用される
東京都中央区日本橋朝日ビルに本社移転
1965(昭和40)年 豊橋工場(現・豊橋製作所)を建設
SCRレオナード方式の抄紙機セクショナルドライブ電機品1号機を開発
1969(昭和44)年 小形産業用ロボット「システムハンド」開発
1970(昭和45)年 旧鳥羽工場閉鎖、新鳥羽工場を建設
1974(昭和49)年 産業用コンピュータ「SCCS/77」を完成
1975(昭和50)年 沖縄海洋博の無人運転新交通システムを共同開発
1978(昭和53)年 東京工場閉鎖
当社初の海外拠点としてシンガポール駐在員事務所を開設
国産初のA4型サーマルラインプリンタ発売
1981(昭和56)年 直流ダイナモメータを開発。自動車用試験装置事業に参入
1982(昭和57)年 世界初の熱転写型カラーハードコピー「CHC−30」を開発
1983(昭和58)年 リニアモータ式搬送システムを開発
サーボモータ保持用の無励磁作動形電磁ブレーキ「SBRシリーズ」販売開始
1986(昭和61)年 H-Iロケットの油圧ポンプ用電動モータを開発。宇宙分野に参入
1988(昭和63)年 プラントコントローラ「SELMART-100」を開発
1989(平成元)年 タイに当社初の海外生産拠点「タイパーツフィーダ」設立
半導体製造用縦型熱処理炉を納入。半導体製造装置事業に参入
1991(平成3)年 伊勢製作所に航空電機工場を建設
1992(平成4)年 スペースシャトル・エンデバー号の溶解実験用電源装置を納入
1994(平成6)年 中国天津市に天津神鋼電機有限公司を設立
1995(平成7)年 パチンコホール用プリペイドカード発行機を大量生産
シンガポール事務所を現地法人化
1996(平成8)年 電気自動車(EV)試験用高速ダイナモを納入
1998(平成10)年 300mmFOUP対応のロードポートを大手半導体製造装置メーカーへ納入
昇華型カラープリンタ「CHC-S545-6」がプリントシール機に採用される
2000(平成12)年 日本初の全天候型「車対車」可変角度衝突試験装置を納入
2001(平成13)年 H-IIAロケット打ち上げが始まり、当社の機体姿勢制御用電動アクチュエータが採用される
2002(平成14)年 フォークリフト事業の営業譲渡
2004(平成16)年 東京都港区芝大門へ本社移転
2005(平成17)年 クラッチ・ブレーキメーカーの株式会社大崎電業社の全株式取得
2006(平成18)年 シーメンス社の搬送システム事業を買収、株式会社S&Sエンジニアリング設立
超高速昇華型フォトプリンタ「CHC-S2145」を発売
2007(平成19)年 豊橋製作所にクリーン搬送機器工場および自動車試験装置実験棟新設
2008(平成20)年 伊勢製作所に総合ビルを建設
2009(平成21)年 シンフォニアテクノロジー株式会社へ社名変更
300mmFOUP対応N2パージロードポートを開発
2010(平成22)年 株式会社ダイケン(現・シンフォニアマイクロテック株式会社)の全株式取得
中国上海に現地法人の昕芙旎雅商貿(上海)有限公司を設立
2011(平成23)年 シンフォニアテクノロジー(タイ)バンコク営業所開設
2013(平成25)年 中国広州に昕芙旎雅商貿(上海)有限公司の広州営業所開設
2014(平成26)年 豊橋製作所に技術開発センターを新設
インドネシアの駐在員事務所を現地法人化し、
シンフォニアテクノロジー(インドネシア)を設立
米国現地法人のシンフォニアテクノロジー(アメリカ)を設立
2015(平成27)年 中国天津に昕芙旎雅商貿(上海)有限公司の天津営業所開設
2016(平成28)年 シンフォニアマイクロテック(ベトナム)がベトナム工場を建設
2017(平成29)年 5月1日、創業100年を迎える
2019(令和元)年 豊橋技術科学大学と「シンフォニアテクノロジー
次世代スマートファクトリー 共同研究講座」を開設
2020(令和2)年 豊橋製作所内クリーン搬送機器工場を増築