会社情報

地域貢献活動

当社では企業理念の「地球を大切にする心」「思いやりのある行動」に沿って、地域貢献活動などを積極的に取り組んでいます。

本ページについてのお問い合わせ

シンフォニアテクノロジー株式会社 広報・宣伝グループ
TEL 03-5473-1803

2025/03/08

高校バスケットボール大会を豊橋製作所で開催しました

思いやりのある行動

3月8日、スポーツ振興による地域貢献活動の一環として、当社主催の高校バスケットボール大会「SINFONIA×PHOENIX CUP U18 2025」を初開催しました。

本大会は、愛知県豊橋市を拠点とするプロバスケットボールクラブ三遠ネオフェニックスご協力のもと、当社の生産拠点である豊橋製作所の体育館において、愛知県豊橋市、豊川市の高校バスケットボール部5校と三遠ネオフェニックスU18の計 6チームに参加いただきました。数々の熱戦を制し、三遠ネオフェニックスU18が優勝に輝きました。

当社ではサステナビリティを推進しており、「SINFONIA×PHOENIX CUP U18」の開催を通じて、若者のスポーツ振興による地元地域の活性化と選手達の心身の発達に資することで、持続可能な社会の発展に貢献したいと考えています。

SINFONIA×PHOENIX CUP U18 2025概要
日 程 2025年3月8日(土)
会 場 シンフォニアテクノロジー豊橋製作所 体育館
参 加 豊橋工科高校、豊橋南高校、豊橋中央高校、豊橋商業高校、豊川工科高校、三遠ネオフェニックスU18
計6チーム(順不同)
運営協力 三遠ネオフェニックス
SINFONIA×PHOENIX CUP U18 2025結果
優勝 三遠ネオフェニックスU18
準優勝 豊橋工科高校
3位 豊橋南高校
大会のダイジェスト動画はこちら

2025/02/27

ペットボトルキャップ21,930個を収集・寄付

思いやりのある行動

豊橋製作所では「エコキャプ運動」に賛同し、製作所内のペットボトルキャップの
収集、寄付を行っています。

8回目となる今回は21,930個ものキャップが集まりました。

これは開発途上国で接種される子供用ポリオワクチン26人分に相当します。

今後も引き続き、収集・寄付を行っていきます。

2025/02/11

三重県内高校サッカー大会「SINFONIA CUP U-17 2025」を開催しました

思いやりのある行動

2月11日、スポーツ振興による地域貢献活動の一環として、第3回となる当社主催の三重県内高校サッカー大会「SINFONIA CUP U-17 2025」を開催しました。

これまでは三重県内の高校に参加希望を募り、12チームを集めて開催していましたが、3回目の開催となる今回は、三重県のユース年代においてサッカーリーグを通して選手の育成を図り、三重県サッカーの向上に貢献することを目的に、三重県内の高校10 チームを集め、昨年の4月から8月にかけて開催したSINFONIAルーキーリーグと連携して開催しました。

「SINFONIA CUP U-17 2025」は、SINFONIAルーキーリーグの上位6チームと、地元地域である伊勢市の高校から2チームの計8チームに参加いただき、三重県中南部地域を本拠地とする社会人サッカークラブ FC.ISE-SHIMAのご協力のもと開催しました。数々の熱戦を制し、四日市中央工業高校が初の優勝に輝きました。

当社ではサステナビリティを推進しており、「SINFONIA CUP U-17」の開催を通じて、若者のスポーツ振興による地元地域の活性化と選手達の心身の発達に資することで、持続可能な社会の発展に貢献したいと考えています。

SINFONIA CUP U-17 2025概要
日 程 2025年2月11日(火・祝)
会 場 伊勢フットボールヴィレッジ A,Bピッチ
参加校 【SINFONIAルーキーリーグ上位6チーム】
宇治山田商業高校、海星高校、四日市中央工業高校、鈴鹿高校、三重高校、津工業高校
【伊勢市の高校から2チーム】
伊勢工業高校、合同チーム(皇學館高校+宇治山田高校)
計8 チーム(順不同)
運営協力 FC.ISE-SHIMA
SINFONIA CUP U-17 2025結果
優勝 四日市中央工業高校
準優勝 海星高校
3位 三重高校

2025/01/31

豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)動物スポンサーになりました

地球を大切にする心

当社は生物多様性の実現、地域貢献活動の一環として、2025年1月より豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の「カバ」の動物スポンサーになりました。

動物スポンサーは豊橋市に寄附をすることで、動物の飼育環境整備やエサ代などを支援する取り組みです。

カバ舎の前に当社の看板が設置されています。豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)にお出かけの際は、カバ舎にお立ち寄りください。

2024/11/27

豊橋製作所にて緊急事態対応訓練を実施

地球を大切にする心

豊橋製作所にて、製作所構内を流れる落合川へ油が流出したことを

想定した緊急事態対応訓練を実施しました。

製作所内組織である機動分隊、職場分隊が出動し、油水分離槽の操作や

落合川へはしごを使って降りる訓練を行いました。

決して公害を発生させないよう、当社では毎年訓練を実施しています。

2024/11/15

小木川の清掃を実施

地球を大切にする心

生物多様性の保全と地域社会への貢献を目的として小木川および周辺道路を清掃しました。

当社従業員10名が参加者し、ペットボトル、鉄などの不燃ごみの回収と道路の草刈りを行いました。

これからも地域社会の一員としての役割を果たしていきます。

2024/10/31

新入社員による豊橋製作所周辺の清掃を実施

地球を大切にする心

2024年度入社の新入社員を中心に、二川駅から豊橋製作所までの国道1号線歩道のゴミ拾い、製作所周辺歩道の除草作業を実施しました。

空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻などのゴミを拾い、刈草と合わせ総量は25kgとなりました。

これからも地域社会の一員としての役割を果たしていきます。

2024/10/27

「川と海のクリーン大作戦」に参加

地球を大切にする心

当社従業員とその家族の有志24名で「川と海のクリーン大作戦」に参加しました。

宮川は過去6年連続で水質ランキング1位になった1級河川です。

今後も水質維持のために継続して活動していきます。

 

2024/10/17

ペットボトルキャップ15,480個を収集・寄付

思いやりのある行動

豊橋製作所では「エコキャプ運動」に賛同し、製作所内のペットボトルキャップの収集、寄付を行っています。

7回目となる今回は15,480個ものキャップが集まりました。

これは開発途上国で接種される子供用ポリオワクチン18人分に相当します。

今後も引き続き、回収活動を行っていきます。

2024/10/08

伊勢製作所周辺の530(ゴミゼロ)運動を実施

地球を大切にする心

530運動として伊勢製作所周辺の清掃活動を実施しました。

従業員約78名が参加し、伊勢製作所の隣接道路のビン、缶、ペットボトル、可燃ごみを約30㎏回収しました。