TR形用ブラシホルダ
コイル回転形クラッチ
生産終了予定品
コイル回転形ツースクラッチ(TR形)は下記に示すブラシとホルダが必要です。本体には付属されていませんので、別途ご指示ください。
小形TR形用チュ-ブラ形ブラシホルダ
AP-223形用ブラシ
湿式用AP-223-1
乾式用AP-223-2

中型TR形用チュ-ブラ形ブラシホルダ
AP-45形用ブラシ
湿式用AP-45-1
乾式用AP-45-2

単位:mm
大形TR形用A形複式ブラシホルダ
TR-2500、TR-5000に使用するブラシホルダです。

ブラシホルダ及びブラシ適用表
ブラシホルダ 型式 |
用途 | ブラシ型式 | 使用個数 | 適用クラッチ型式 |
---|---|---|---|---|
AP-223 | 湿式用 | AP-223-1 | 1 | TR-2~15 |
乾式用 | AP-223-2 | 1 | TR-2~15 | |
AP-45 | 湿式用 | AP-45-1 | 1 | TR-20~80 |
4 | TR-280~5000 | |||
乾式用 | AP-45-2 | 1 | TR-20~80 | |
2 | TR-280~1120 | |||
A形複式 | 乾式用 | 8×10×25 | 1組(4個) | TR-2500~5000 |
AP形ブラシ使用はプラス側としてクラッチのスリップリングに接続し、マイナス側はヨーク側となっています。
ブラシ性能諸元一覧
ブラシ型式 | 寸法(mm) | 最大許容電流 (A) |
最大許容周速 (m/s) |
接触圧力 (N) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
AP-223-1 | φ4×16 | 3 | 12.7 | 10 | ビックテール及びバネ付 |
AP-223-2 | φ4×16 | 1.4 | 25 | 3.5 | 〃 |
AP-45-1 | φ6×20 | 6 | 12.7 | 20 | 〃 |
AP-45-2 | φ6×20 | 3 | 25 | 5 | 〃 |
A形複式 | 8×10×25 | 20 | 25 | 2~2.5 | 4個1組ビッグテール付 |
チューブラ形ブラシホルダは、ブラシを取替えるだけで湿式、乾式いずれにも使用できます。
1. 湿式用は編組青銅ブラシ、乾式用は銅カーボンブラシを用います。
2. 湿式で使用する場合、スリップリングの周速が12.7m/sを越えるとき、またはスリップリングにほとんど常時電流が流れているときには、2個のブラシを90°の角度をもって取付け、2個ともに通電してください。
3. 結線はプラス側をブラシホルダに接続し、マイナス側はクラッチ本体に取り付けている軸に別ブラシを摺動させるようにしてください。プラス,マイナスは絶対に逆に接続しないように注意してください。
4. クラツチを油浴状態で使用するときには、正規のブラシの他、回転方向前位置に通電しないで使用する遊びブラシを取付けてください。
5. TR-280形以上の大形クラッチを湿式で使用する場合には、AP45-1形ブラシを4個使用しその内の1個は、(注)4.同様、遊びブラシとしてください。
1. TO形、SPO形の場合、前述の構造説明の通り、フィールドを固定用アダプタまたは機械の固定部に取付けることを前提に設計されており、これらがコイルの熱放散上重要です。スペースがない場合あるいは直射日光にさらされる密閉箱内に収容され周囲温度が高くなる場合などは事前に当社へご相談ください。
2. TR-280、560、1120形をご使用の場合は機械の軸受保護のため軸ヘアース用ブラシを取付けることを推奨します。