回転機構やトルクコントロール機器に最適な、応答性の高い新製品をご紹介。
回転方向切替を瞬時に切換える「RDS」をはじめ、過負荷保護のスリップクラッチ「SSC-A」や保持用ブレーキ「SB」、磁性流体を使用したトルクコントロールブレーキ「MRFデバイス」まで、幅広い小型製品をデモ機と共にご紹介させて頂きます。
シンフォニアマイクロテック株式会社
担当:竹尾
ワンショットクラッチ/ブレーキの動作説明および製品仕様のご紹介。
省電力・低発熱を実現したい。安全な機械を作りたい。お客様の声を追及した結果、独自の技術で「ワンショットクラッチ/ブレーキ」を開発いたしました。製品紹介と合わせ、デモンストレーションを交えて動作についてもご紹介させていただきます。
クラッチ・ブレーキ営業部
担当:武久
在庫管理システム『WMSics®』のご紹介
製造業のお客様をはじめ、設計・製造業務の自動化、合理化、効率化に繋がる様々なソリューションを展開しています。その中でも今回は、製造・物流分野で必須となる在庫管理システム『WMSics®』についてデモを交えてご紹介します。在庫管理にお悩みの方、現場の作業効率を上げたいとお考えの方は、是非一度ご視聴ください!
株式会社アイ・シー・エス
担当:榊原
TIG溶接で、銅・銅合金・ステンレス・アルミ・軟鋼など、様々な材料の溶接が可能なポータブルセルウェルダー。切断、溶接、圧延の3つの工程をコンパクトにまとめた溶接機の機能などを紹介いたします。
シンフォニアエンジニアリング株式会社
担当:黄
当社独自の磁気回路を採用した可動鉄心型リニアアクチュエータ「レシプロモータ」とそのアプリケーションの自動車用制振装置(アクティブマスダンパ)について、実際の車両への採用事例等を交えながらご紹介いたします。
モーションシステム営業部
担当:池田
今回は当社ダイレクトドライブモータ(DDモータ)のZシリーズの特長をご紹介いたします。モータの高さや外径などシリーズが豊富なZシリーズは、複数のアンプメーカ様との組合せが可能であり、使いやすさを追求したモータとしてご紹介いたします。
モーションシステム営業部
担当:谷脇
振動機営業部
担当:樋口
9日に配信を行いましたプレゼンテーションの最後に、システム上の不具合が見られたため、同様のテーマに沿って再配信を行うこととなりました。
ご参加いただいた方々にはご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、あらためて皆様のご視聴をお待ちしております。
様々なモータ・コントローラ等の製品化事例を通して、弊社モーション製品の幅広い実績をご覧いただくと共に、新たな取組みとして車載関連の製品をご紹介いたします。お客様のニーズに最適な製品を提案すべく、これからも幅広い用途に向けて発信して参ります。
モーション機器 新市場開発室
担当:山口
車体に取り付けたカメラから得られる映像を基に、車両の周囲状況をモニタ表示するとともに、車体周辺の設定範囲内に入ってきた人物等を検知し、モニタ上で表示・注意喚起して、人と車両との接触事故を未然に防止できるシステムを紹介します。プレゼンテーションでは製品の紹介に加え、実機(構成機器)と検知デモをご覧いただきます。
モーションシステム営業部
担当:角谷